右半身麻痺から職場復帰してから四年、通常の革靴と変わらない見栄えと履き心地が気に入り、ずっと愛用しています。しかし、今回の購入時は『メーカーの都合により製造を中止』との情報を得て、購入が間に合いました。なんとかして製造を継続する事は出来ないものでしょうか。
田中様へ
コメントありがとうございます。
職場に復帰されて四年ですか。・・・・おめでとうございます!
田中様と同じように、厳しいリハビリを乗り越えて職場復帰されたお客様から、
サスウォーク品番:SW-621、622/ビジネスシューズの件で沢山お問い合わせ頂戴
しております。
メーカーさんも色々事情がございますので敢て申し上げることは差し控えます。
今月22日~サスシャンハイ製作所へ赴き、新商品企画の打ち合わせを行う予定でおります。
その中には、僕の頭の中には既に構想が出来上がっておりますサスウォーク/ビジネスシューズも入っております。
新商品の企画と申し上げても、既存商品に一部改良を加えたり、また、カラーの追加等が
主な打ち合わせになります。
実は、田中様がお望みの商品を製作するには機材から準備していかなくてはなりません。
田中様も会社にお勤めですのでご理解頂けると存じますが、新しく機材等を調達には設備投資も必要になりますので現地のスタッフと十分話し合う必要がございます。
少しお時間は必要と思われますが、諦めずに進めていきます!
何卒、ご理解頂ければ幸いです。
子どもが下肢装具をつけるようになって、サスウォーク一筋です。これほど履きやすく、デザインが良いものはほかにないです。
紫、緑などカラーバリエーションがもっとあると、子どもも選ぶのが楽しいだろうなぁと思います。
N.S様へ
コメントありがとうございます。
ちょっと昔の話になりますが、
20年前のカバーシューズは病院で業者さんに造っていただく以外に方法は無くてカラーもデザインもみんな同じ靴を履いてました。
サスウォークシューズが誕生する前、義肢業者さん、施設や病院等のご協力を得、待合室でお待ちのお母さん(お父さん)方へアンケートを実施しました。
一番多い意見が、カラーが沢山あって子供が選べるシューズを造って欲しい!
・・・でした。
今後も、カラーは色々提案させて頂きますので、お子さんと楽しんでくださいね!
脳性麻痺の高校生です
足の指をぎゅっとしてしまう
足首の内反がきつい
装具はあまり履きたくない(見た目がいや)
などなど 思春期の女子の気持ちもありますが
シンプル 色もかわいい! ロゴもキラキラと
今回で2足目です!
今までは他社のマジックテープタイプのハイカットシューズを履いていましたが
こちらの方が、ハイカットが足首の上あたりまで高く がっちりサポートしてくれるので
足首の内反に負けて 足首を捻って転ぶこともなくなり
しっかりと歩けるようになってきました
これからもリピートします!
おもも様へ、
コメントありがとうございます。
お嬢さんの生活の一部に、サスウォークシューズがお役に立てれて大変幸せです。
一足一足手作業でサスウォークシューズを造ってくれているサスシャンハイ(中国上海)のスタッフにも、おももさんのコメント報告させて頂きました!
2018年のカラー?・・・どうするか検討中です。
なにか良い案がございましたら教えてくださいね。
1年前から利用させていただいています。
外反偏平足の子供に履かせる靴を探していて、こちらのお店にたどり着きました。
今では、外でかけっこできるようになり、とても嬉しく思っています。
今回、注文後にサイズ変更をお願いしたのですが、すぐに対応していただき、本当にありがとうございました。
室内で試し履きさせましたが、サイズはよかったみたいです。
この靴は2足目ですが、子供はお気に入りのようで、部屋を走り回ってました。(笑)
子供の靴は、サイズが難しいですね。大きいとか小さいとか教えてくれないので。。。
お店では「足と靴の相談」をされているようで、近ければお願いしたいところですが、県外なので残念です。
コメントありがとうございます。
また、弊社サスウォークシューズ品番:SW-510タイプをお気に召していただき重ねて感謝いたします。
今回、siro様がお求め頂いた品番:SW-510は、企画を行う段階で幼児の足首を出来るだけ締め付けないように
靴の丈を踝がかぶさる位の高さに敢てしてみました。
ハイカットタイプを必要なお子様も実際におられますが、
外反へん平足のお子様には、靴の丈が踝の高さまであれば十分だと思いますよ。
足底板をお使いの場合には尚更ですね。
お子様の足もとを矯正の目的で足首の自由を奪われストレスを感じて歩くのを嫌がるよりも、
足もとにストレスを感じること無く歩くことを楽しく感じて頂きたいと願って造ってみました。
今まで、ジョグウォークを履いていたのですが、それに比べると小さめです。中敷が2枚入っていますが、それを抜いても、ベルトが短いです。でも、デザインが気に入ってるので、オッケーです。
ひまわり様へ、
コメントありがとうございます。
今回ひまわり様がお求め頂いたサスウォークシューズ品番:SW-323(SLB装具用)ですが、少し小さく感じましたか。
だいぶ昔になりますが、、、初めて装具用の靴を造る事になり病院や施設へ出向き沢山の方からご意見をお聞きしました。
もの凄く印象に残っているのが、『装具がデカいから仕方ないけど、装具の上から履くと靴がアンパンみたい・・・』っておしゃる
方が非常に多くいました。
アンパン?
靴がアンパンみたいって言われた方のお気持ちが何となく分かりました(笑)
少しでも靴がゴツク見えないようにとデザインを考え造ってますので私の気持ちが靴に乗り移ってしまったんでしょうか?(笑)
ベルトに付いての貴重なご意見ありがとうございます。
現在生産中の商品が一段落した時点で改良することをお約束いたします。
ハイカットのシューズ、足の甲が開くので履くのが簡単。
内反があるためボットックス治療中ですが、ボットックスが切れてくると内反が強くなるので転びやすくなるので足首を固定したほうが良いと言われ購入。
普通のバスケットシューズだと足を入れるのが困難ですが、こちらの商品は履かせやすいです。
hayahaya様へ、
コメントありがとうございます。
ハイカットシューズは、履いたり履かせたりする時一苦労ですね。
今回お求め頂きましたサスウォーク品番:SW-420ハイカットタイプは、お子様自身で脱ぎ履きが出来たらいいなぁ~とのお客様からのご意見をもとにお造りしました。
今後も、貴重なご意見お待ちしております。
最初は入荷待ちが続き、いつ購入できるのか不安になりましたが、問い合わせ後は早い対応をしていただき、結果、色違いも購入でき良かったです。商品は旧モデルより内部が広く感じ、少し大きめに思いますが、ベルクロ部分がシンプルになり履かせやすいです。
ありがとうございました。
ねこ様へ、
コメントありがとうございました。
在庫に付きましては大変ご心配をお掛けしております。
昨年3月から自社のサスシャンハイ製作所でSASSWALKを造っております。
現在は、大量に造ることが出来ませんがお客様へ余りお待たせしないように生産管理も行って参ります。
右は装具で厚みがあるのに、左同様ベルトが短くいつ外れるか心配です...
ちい様
つづきです。。。
。
靴の中に中敷きが2枚入っておりますがご存知ですか。
2枚とも外されてもベルトが短いですか?
もし、そのままご使用になられているのでしたら中敷きを2枚とも外してお試しください。
2枚とも外した状態で短いですか?・・・外しても短ければ、、
プラステック装具でも厚みや形状によって【品番:SW-322/SHB装具用】が適応するとは限りません。
次回より、【品番:SW-323/SLB装具用】をお試し頂いた方が良いですね。
お求め頂いたた【品番:SW-322/SHB装具用】に比べ、靴のつま先周り、甲周り、踵周り等が広くなっておりますので是非ご検討下さい。
左右共ベルトが短いので、マジックテープ部分も短くて固定が甘いように思いました。
左は足底板ですが、何度かひねりました...
上段のベルトにもタンにマジックテープがあれば、もう少し固定できると思います。
個人的には、金具を通して折り返すベルトの方が好きです。
新作が出た♪と喜んで飛びつきましたが、少し残念です...
ちい様
コメント並びに貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。
左右のベルトやマジックテープの長さが短くて固定が甘いようでしたら補強もできますので是非ご相談ください。
ベルトの折り返しは、次回リニューアル商品の際に検討させて頂きます。
靴がもう少し軽いといいですね。
装具を履いての脱ぎ履きは、履き口がどうしても傷んで(破れる)きます。
北浜様へ、
コメントありがとうございます。
貴重なご意見を、サスウォークシューズに反映していけるように日々精進して参ります!